
泊公民館
-
地区人口2023年4月
347人 (2022年4月 396人) -
地区世帯数2023年4月
180世帯 (2022年4月 213世帯) -
男女分布2023年4月
- 男151人
- 女196人
-
館長
山内カネ子
所在地 | 〒791-8093 松山市泊町818 |
---|---|
電話番号 | 089-961-2933 |
0628@city.matsuyama.ehime.jp | |
設置年月日 | 1954年9月1日 |
施設概要 | 鉄筋コンクリート建て3階 363.63㎡ |
駐車場 | 無 |
1階部分 | 和室:6畳 約10人使用可 |
2階部分 | 中会議室:30畳 約50人使用可 |
3階部分 | 大会議室:50畳 約100人使用可 |
図書蔵書数 | 約3,550冊(H30.1末現在 |
地域の特色 | 「鶏なくや 小富士の麓 桃の花」と子規は句に詠んでいます。むかしの興居島は、島全体が桃の花でピンクに染まって見えました。今では、みかんの花と潮風の薫る島に変わっています。瀬戸内海国立公園内の風光明媚なこの島は、春は潮干狩り夏は相子の浜で海水浴が楽しめます。海岸動植物が豊富なうえに交通便に恵まれているので、各大学や専門研究機関のグループの方が、よく調査にきます。かつて、昭和天皇も船越海岸でゴゴシマユムシなどのご観察で、一日を過ごされたことがあります。また、地学面でも黒崎海岸は植物化石を含む新第三紀上部新世の興居島層群本浦層分布地で、学術的にも貴重な存在箇所です。 |