
立岩公民館
-
地区人口2023年4月
721人 (2022年4月 714人) -
地区世帯数2023年4月
287世帯 (2022年4月 348世帯) -
男女分布2023年4月
- 男327人
- 女394人
-
館長
山本 政志
所在地 | 〒799-2415 松山市猿川甲747 |
---|---|
電話番号 | 089-996-0811 |
tateiwakou@city.matsuyama.ehime.jp | |
設置年月日 | 1982年3月 |
施設概要 | 鉄骨造2階建 495㎡ |
駐車場 | 約20台 |
1階部分 | 事務室:23㎡、健康相談室:12㎡、 |
2階部分 | 集会室:171㎡ |
図書蔵書数 | 約1,000冊(H30.1末現在) |
地域の特色 | 高縄山の北側、立岩川流域の18地区からなる立岩地域は、豊かな自然に囲まれた山間ののどかな山村地域です。山村地域の例に漏れず少子高齢化が進み、高齢化率(65歳以上)は40%を超過していますが、そんな現状を打破し、明るくすみよいふるさと作りを推進しようとする住民の熱意と結束は非常に強い地域です。子どもから老人まで地域住民全員参加の運動会、文化祭、スポーツレクレーション、交流活動等が多数開催され、毎年5月には山一面につつじの花が咲き誇る貫之山を地域のシンボルとして守り育てています。 |