三津浜公民館
- 
        
          地区人口2025年4月
4176人 (2024年4月 4227人) - 
        
          地区世帯数2025年4月
2085世帯 (2024年4月 2080世帯) - 
        
          男女分布2025年4月
- 男1904人
 - 女2272人
 
 - 
        
                    館長 
門田眞知江 
| 所在地 | 〒791-8061 松山市三津3丁目2-30  | 
        
|---|---|
| 電話番号 | 089-951-0446 | 
| 0625@city.matsuyama.ehime.jp | |
| 設置年月日 | 昭和28年4月1日 | 
| 施設概要 | 
             鉄筋コンクリート建て2階 699.63㎡  | 
        
| 駐車場 | 
             一般10台  | 
        
| 図書蔵書数 | 約5,603冊(H30.1末現在) | 
| 地域の特色 | 
             三津浜地区は、松山市の西部に位置し、南には松山空港、北端には松山市の海の玄関にあたる松山観光港を控えており、その中心部にある地域です。また、伊予節に歌われている朝市(現在は、松山市中央卸売市場水産市場)で有名な古い海運(漁業と商業)の町として栄え、地理的にも海岸沿いで広がる宅地もないために住民は昔から居住している人が多く、近年の少子高齢化により後継者不足や子供の減少が進んでいるところです。さらに、三津の風物として、三津と港山を結ぶ「渡し船」があり現在でも利用価値は高く、最近は、夏の花火大会として有名な地域でもあります。  | 
        
施設一覧
- 
          
- 1階
 - 中会議室(和室)
 
- 収容人数
 - 60人
 
 - 
          
- 1階
 - 中会議室(板間)
 
- 収容人数
 - 10人
 
現在、貸出をしていません
 - 
          
- 1階
 - 調理室
 
 - 
          
- 2階
 - 小会議室1
 
- 収容人数
 - 30人
 
 - 
          
- 2階
 - 小会議室2
 
- 収容人数
 - 25人
 
 - 
          
- 2階
 - 大会議室
 
- 収容人数
 - 60人
 
 
      
      

                      






