
石井公民館
-
地区人口2023年4月
58020人 (2022年4月 58406人) -
地区世帯数2023年4月
26788世帯 (2022年4月 26589世帯) -
男女分布2023年4月
- 男27209人
- 女30811人
-
館長
高岡 順子
所在地 | 〒790-0934 松山市居相1丁目8-26 |
---|---|
電話番号 | 089-957-4120(TEL・FAX兼) |
0207@city.matsuyama.ehime.jp | |
設置年月日 | 1951年10月1日 |
施設概要 | 鉄筋コンクリート建て2階 971.79㎡ |
駐車場 | 一般10台、障害者用1台 |
1階部分 | 事務室:約10人使用可 |
2階部分 | 大会議室:107畳 約150人収容可 |
図書蔵書数 | 約8,493冊(H30.1末現在) |
地域の特色 | 石井地区は、市街地に近く、天山・東山などの緑や温泉などの自然環境にも恵まれ、星岡古戦場・縦渕城跡など多くの史跡、文化財が残っており、肥沃広大な耕地をもとに穀倉地帯として発展してきました。また、毎年旧暦の正月七・八・九の三日間に渡って行われる椿祭りでは、伊予豆比古命神社に多数の参拝客らが訪れます。近年では、急速に市街化が進み、人口5万7千人を数え、市内で最も発展を遂げています。 |