法人番号3700150057015
© 1950 - 2023 松山市公民館連絡協議会

Area view ブロック紹介

堀江公民館

  • 地区人口2023年4月

    11107 (2022年4月 11042人)
  • 地区世帯数2023年4月

    4697世帯 (2022年4月 4683世帯)
  • 男女分布2023年4月

    5266
    5841
    (2022年4月 男5261人女5781人)
  • 館長
    大城 博
所在地 〒799-2651
松山市堀江町甲1400-1
Googleマップで表示
電話番号 089-979-3596
E-Mail 0732@city.matsuyama.ehime.jp
設置年月日 1953年4月1日
施設概要

鉄筋コンクリート建て2階 999.66㎡
(身障者便所、スロープ有)

駐車場

一般15台、障害者用1台
満車で利用できない場合がありますので、ご了承ください。

1階部分

事務室
準備室
調理室:調理台4台有
ふるさと団欒の杜(第1会議室):約40人使用可
談話室:15畳 約10人使用可
和室:45畳 約40人使用可

2階部分

大会議室:約250人収容可
図書室

図書蔵書数 約10,243冊(H30.1末現在)
地域の特色

ふるさとほりえは、「おだやかな堀江湾に明美な瀬戸の風景、神霊と史跡の宿る山並や心もなごむ出で湯、ほのぼのとした人情とあつい血潮の流れる人里」である。ほりえは、北谷古墳からもうかがえるように、古代から村落的な社会共同体が形成され、生活が営まれていた。そして、海路の要所としてのほりえは、海からの文化がいぶき、人々の心に刻まれていった。現在は、地域の自然や歴史、文化などを生かした個性のあるふるさとづくりが活発に行われている。また、4月には、新池(堀江町)が親水公園として整備され、地域住民の憩いの場となっている。

一覧に戻る