
道後公民館
-
地区人口2023年4月
24848人 (2022年4月 24787人) -
地区世帯数2023年4月
13142世帯 (2022年4月 12987世帯) -
男女分布2023年4月
- 男11614人
- 女13234人
-
館長
二宮雄三
所在地 | 〒790-0843 松山市道後町1丁目5-31 |
---|---|
電話番号 | 089-921-0430 |
0313@city.matsuyama.ehime.jp | |
Webサイト | http://dogo-cc.com |
設置年月日 | 1953年6月13日 |
施設概要 | 鉄筋コンクリート建て3階 659.58㎡ |
駐車場 | 一般6台、障害者用1台 |
1階部分 | 事務室 |
2階部分 | 図書室 |
3階部分 | 視聴覚室:67.28㎡ 40人収容可 |
図書蔵書数 | 約17,752冊(H30.1末現在) |
地域の特色 | 「いで湯と文学の里」道後は、国際観光温泉文化都市松山の中核として発展してきました。近年都市化の進行とともに急激に宅地化が進み、近隣の農地は殆ど住宅地となりましたが、住宅は貸家の比率が高く、そのために年間の転出入が多くなりました。地区には日本最古といわれる道後温泉、中世に伊予の国を支配した豪族河野氏の本拠地、湯築城跡をはじめ文化財が多く、文人、墨客に親しまれたところです。 |